普段生活していて「音」がうるさいと感じたことはありますか?
車の音・電車の音・人の声まで様々な音がありますが、その「音」の感じ方は人によって様々です。
ある人はうるさいと感じる音でも、ある人は心地いいと感じたり
ある人は怖いと感じる音でも、ある人はかっこいいと感じたりする不思議なものです。
そんな「音」の問題は建築でも非常に重要なものになっています。
とある専門学校の改装工事を依頼され、私が営業担当として現地で工事を進めていた時のことです。
「一般教室をトレーニングルームにしたい」とのご相談を御客様より受けました。
そこはスポーツ系の専門学校の為、トレーニングはダンベル等を用いる本格的なものが多く取り入れられていました。
ダンベルの使用後は膝上ぐらいから床に落とすように置きます。
その音は大きく、下階の教室では肩がすくむ程の衝撃音となります。
そこで私は情報を集めました。色々と聞いていく内にある防音の専門会社に出会うようになります。
偶然にも大阪に本社があり、さらにたまたま東京ビッグサイトで展示会に出ているとのことでした。
翌日にはお会いすることがかない、実際に防音性能が優れているところも体験することが出来ました。
早速その週には御客様の元に伺い、実際のサンプルの上にダンベルを落とした音を下階で聞いてもらうテストを行いました。
結果としては音がかなり低減され、肩がすくんでいたような大きな衝撃音もなくなり、これなら問題なく使えそうだとのお言葉をいただき施工に至りました。
これは上記だけではなく、他の様々な場面で起こりうる事です。
などなど
「音」が難関となるご依頼に対して、効果的な技術を見つけた瞬間でした。